天然素材にこだわり、価値あるものづくりに挑戦するUMIウェルネス
UMIウェルネスは「ユー・エム・アイ・ウェルネス」と読みます。UMIは、Unique(ユニーク:独自性のある)Marine(マリン:海由来の)Ingredients(イングリーディエンツ:素材)という言葉の頭文字をとっており、「独自性のある海由来の素材研究から生まれた商品を通じて人々にウェルネスを提供していきたい」という思いを込めて社名としました。
「ウェルネス」とは、単に病気や障害の有無という意味からの健康ではなく、生きがいや心の豊かさといった総合的な意味での健康を意味する言葉です。UMI ウェルネスの商品を肉体的な健康維持に役立てていただくことで、心身ともに充実した人生を送っていただきたいと願っております。

親会社は東証一部上場企業
UMIウェルネスの親会社は、東証一部上場企業の焼津水産化学工業株式会社です。焼津水産化学工業では「おいしさ」「健康」「天然素材」をキーワードに、半世紀にわたり様々な機能性食材を研究開発し、大手食品会社などに提供している実績があります。
現在、さまざまなサプリメントが市販されていますが、その多くは効能や価格のアピールが中心で、原料や製造方法について詳しく明記されていないものも多く存在します。しかし、サプリメントは食品と同じく毎日口にし、長期間にわたって摂取していただくもの。だからこそ食品と同様に原料、生産者、加工方法、添加物などを厳しくチェックし、確かな品質のものをお客様にお届けしたいと私たちは考えます。
信頼と実績を誇る食品メーカーにおけるこだわり、これからも皆さまの健康な暮らしに役立つ商品をお届けできるよう挑戦していきます。

世界初の製法で量産化に成功。特許商品「N-アセチルグルコサミン」
焼津水産化学工業とともに海洋性天然素材の研究を進めてきた歴史の中で、もっとも画期的な商品のひとつが、天然型グルコサミンと呼ばれる「N‐アセチルグルコサミン」です。
20年以上の歳月をかけ、世界で初めて「酵素分解法」によって商品化されたN‐アセチルグルコサミンは、天然素材の可能性を大いに秘め、私たちの想像をはるかに超える商品となりました。
今日、長年の技術開発の成果が実を結び、多くの方から評価をいただいております。

“答えはいつも海の中” 焼津水産化学工業の歩み

現在、魚介類を原料とする天然調味料のリーディングカンパニーとして、健康や美容にかかわる機能性素材の研究・製造でも高い評価を得ている焼津水産化学工業。
その原点は昭和34年(1959)。魚の煮汁からの飼料・肥料の製造および肝油製造を目的に設立されました。まもなくエキス調味料の製造に方針を転換、天然調味料や乾燥食品へと製品の幅を広げていきました。
昭和55年(1980)以降には機能性素材の開発を本格的に開始、カニ殻からキチン、キトサンを精製し、販売を始めました。これを出発点にキチンオリゴ糖、N-アセチルグルコサミンを製造、この技術を生かして海洋性のアンセリンやカルシウム、コラーゲンなどの機能性新素材を世に送り出しています。
平成4年(1992)に名古屋証券取引所市場第2部に株式を上場、平成13年(2001)には東京、名古屋両証券取引所市場第1部への上場を果たしました。現在、東京証券取引所市場第1部への上場だけに絞っています。
海洋性天然素材の研究から多くの物質を探し出し、その答えを見いだしている焼津水産化学工業の理念。それは、“答えはいつも海の中”。これからも新素材の研究は続きます。
Health すこやかな毎日のために
- ロコマリン
- N-アセチルグルコサミンNEW
- おとなのオリゴ
- おとなの前菜
- 青汁ゼリー
- アンセリンEXNEW
- DHA&EPA+N-アセチルグルコサミン
- 魚の骨からつくったカルシウム
- ブルーベリー
- マルチビタミン&ミネラル
- コラーゲンゼリー
- きらきらこらーげん
- お得なセット商品